blank2 写真をあげまくるだけのお仕事


f:id:kncbyuna:20170909205500j:image

f:id:kncbyuna:20170909205101j:image

現地@に連れて行ってもらったお店で食べた初クメールフード。薄くないチヂミ的な感じ!飲み物は、サトウキビジュース。大好き。日本のお菓子めちゃ喜ばれた😳


f:id:kncbyuna:20170909205310j:image

ロイヤルパレス前にはずらっと国旗がならんでいる


f:id:kncbyuna:20170909205337j:image

びゃしさんに似ている、現地@william(右)


f:id:kncbyuna:20170909205424j:image


f:id:kncbyuna:20170909205500j:image


f:id:kncbyuna:20170909205528j:image

 ナイトマーケット、楽しいです。


f:id:kncbyuna:20170909205613j:image

学校は村にありますが、発展を遂げてきて所得もあがっている。貧しい子はほぼいない。でも牛、鶏、羊(らしき動物)、犬、猫ちらほら いる!


f:id:kncbyuna:20170909205828j:image

パゴダに連れて行ってもらって、お昼にカエルとカタツムリを、食べた笑 意外と、めちゃ美味しい……ご飯食べた場所にはたくさんのハンモックが。お昼寝できるようになってる🌝


f:id:kncbyuna:20170909210632j:image


 

 

day9@英語力うううううううう

どうも西田です。

ほぼ留学状態です、西田です。

あと35日と数えるとえ、少ないんじゃねえええ?って思うけど、一か月ちょいって考えると長いなあ、西田です。

ダイアログ施策の概要が把握しきれていません。西田です。

OneNoteが固まりがちです。西田です。

あしたはホットシャワーが浴びれるううう 西田です。

 

とくに変わったことはなく、自分の10時の授業をして、ドイツ人Lasseの誕生日をケーキとともにささやかに祝い、マーケット行って食べ物買って、いつも行ってるコーヒーショップのおばさんにパンをもらい、午後の授業に参加して、Lasseが作ってくれたFriedRiceをrooftopで食べ、英語でしゃべりまくる4人のそばで微笑み、夜を迎えました。

 

うん、今日もいろいろありましたね。カンボジアの人は優しいです。みんな。だから日本人はカンボジアに恋をするんでしょう。

 

 

付け加えて二つ。

 

ドイツ人増えた

 

いやもう謎でしかない。赤十字ボランティアでカンボジアに来てる人のいとこかだれか、18歳の女の子Gretaが来ました。二段ベットの上にいます。5か月滞在するそうです。謎でしかないやんwww

めちゃ活発な子で、私ができてないがつがつ行く感じ?ができてるなあ、って思います。

ついてすぐに「さみしいしあと5週間いるんでしょ?一緒の部屋使っていい?」って言われたときすげえ…

ってなりました笑

 

あ、ちなみにSCAO1にかかわっているドイツ人はもう一人います。カンボジアにどっぷりなおじさん(名前わかんねえ…)

単純になんでこんなドイツ人だらけなんや…?笑

 

もう一つは一日の最後の授業、conversation classでのこと。

今日のトピックはFacebookは生活に影響を与えている?

と、描いている将来像は?だった。

 

綴りたいのは後者。(ちなみに前者だが、圧倒的Facebook勢多数。WeChatは中国人向け。Twitterはほぼ使わない。あとけっこうLINE使っている。)

 

当然、私のターンが回ってきた。

つたない英語力でしゃべれることなんて限られている。

そこで出た私の答えは「日本中を旅したい。localなところにも行って、slowlifeを送りたい。」

 

限られた言葉で話したからこそ、割と本音が出た気がするんですよね。

イメージするのはサマーウォーズに出てくるような田舎。埼玉(群馬)のおばあちゃんちにも行きたいなあ。

特にslowlifeの確信度高め。

 

チュラロンコン的な、マザーテレサ的な、出雲さん的な、太一さん的な、めちゃくちゃ何かにpassionをもって、何かに自分の人生を注ぎ、何かに毎日必死に取り組んで、超えられないような壁を超える。

それってすごくいい生き方だと思うし、ロールモデルにしたい。

「頑張って頑張って、乗り越えられないような壁を超えること」は、価値観でもある。

 

でも違う。

自分がそうなりたいとは 今現在は 思ってないな。

そう思った。

だってしんどいから。

そして現状社会に満足して、どうでもいいじゃん、って思ってる自分がいるから。

 

KBに入ることは絶対苦しい道だ、それを承知で、1年ないしは2年苦しむぞ。やり抜くぞ。考え抜くぞ。

そう思って入会を希望するに○をつけた気持ちを忘れてはいないが。でも。

 

 

話は変わるけど。

 

カンボジアにいると高齢の方に会うことはめったにないです。理由はわかるよね。

だから高齢の方に会うと、何か感じるものがある。私たち外国人にはない、目にしたものの何かが。重さが。

そして手足がない方、足がない方、松葉杖の方、5人以上は見ました。

この国にあった黒い歴史、忘れてはならない歴史を感じます。

 

一回写真だけ乗せるページを書こう。

 

JWI生の一人の先輩に何気なくいわれた「ライターとか向いてそう!」っていう言葉がすごく頭に残っています。

 

以上~~~

day8 もう木曜日やあ、一週間とりあえず耐えられそう笑

うわ2週目や!なんだかふと気づくと帰りのフライトのこととか考えてしまっている、西田です。

おれ、関空についたら速攻ですき家に行くって決めたんだ。

ってくらいに日本が恋しくなってきました笑

さて今日も日記や!

 

今日は10時から初めて自分が全部やるクラス(ABCbegginer)。午前中なんもあって、生徒三人やねんけど(^^;

一時間の授業設計するのはマジで大変だけど、今日は割とうまくいきました。よかったあ。

難しいのは、習熟度がクラス分けされているにもかかわらずバラバラなこと。だからできる子はつまらなそうにしてしまうし、できない子は時間かかってしまう。

なお午後の真穂さんと私のクラスはたぶん30人くらいいる。からさらに大変だし、収拾がつかなくなることも…

 

10時のクラスの後に、このSCAOの創設者Mr.Samethにおはなし&質問しに行った。自分から作った機会ではある。

どの辺から生徒来てるの?

→このvillageの周りから。

どうやったらSCAOで授業受けられるの?

→昔はビラ配って生徒を募った。が、今は割と有名にもなって、生徒が学びたい、と逆に来るようになった。

(今日も一人、教育を受けたい、と学校へ来る女性18歳くらい?がいた。)

SCAOはdonationだけで運営されてるの?

→yes

戦争中の話とか、聞きたい。

→両親はクメールのあれで亡くなる。周りの子もみんなそうだった。戦後は農業をしてそれを売ったりして、貧しい暮らしをした。その後独学で高校、大学に進学する。だから、無償で英語教育が受けられる学校を作ろうと思い立った。

英語ができれば、仕事が得られて、少しでもいい収入が得られる。小さな思いで始めた学校だが、いまやSCAO2,3ができるくらいに発展した。だからこのeducation projectを確固たるものにして、ずっと続けていきたい。

今抱えてる問題は?

→ボランティアが少ない、もっとお金必要、もっとmaterialも必要。

そのほかには?

→特になし。本当に教育というもの提供したい。そのためのファンドが必要。

今developingしてるカンボジアを見て何感じる?

→話せない。だってgovernmentの人間じゃないから。

SCAO1に来てる子って本真に貧しいん?

→そうでもない。この辺めっちゃ発展してきてるから。(確かにこのアコモもめちゃきれいやし、向かいの家にも入居者来てて工事中やし、新しい家もどんどん建ってる) 生徒は普通の家庭の子が多くなってきているかな。だからこのまま発展が進めばSCAO1はやめて、もっと郊外にある2,3に注力したい。あくまでプランでしかないが。

 

話してみてよかったと思う。めちゃただ親切な人に見えるけど、内に秘めた教育への思いはめちゃ強いんだなと感じた。だから彼の求めていることは、ただただ質の高い教育を提供すること。それだけだ。

 

あとMr.samethの娘さんでSCAOで学んでもいるスレイラとご飯買いに行った。これはついていっただけだけど。

油で揚げたチヂミ的サムシングと、オムレツぽいけどオムレツではないサムシングをいっぱいかって(7000リエルくらいらしい。安!!やっぱぼられてるなあ)、みんなで食べた。カンボジアの料理おいしくて好きです。割とまだ野菜食べるほうやし。

 

その後午後の授業を過ごし、20:00にはフリータイムが訪れる(ミーティングとかない限り)

 

 

思ったこと。

・これこの研修が@のものだっていうこと忘れるよね。@はたしかにインターンを紹介する団体だけどその通りで、まじで1ボランティアをしているなあ、っていう感じ。お金も出ないしね…(^^;

・言葉の壁のことをJWI斎藤さんに話したときに「黙っちゃうとずっと黙っていることができてしまうので、しゃべり続けることが大事じゃないのかなあ」といわれたのがすごく印象に残っている、というかその通りになってる。今日どれだけ言葉を発しただろうか。ほとんど、英語を話さなかった気がする。話せないなりにもうちょい話さないとなあ、と思う。2週間はのんびりするぜ!と決めたとはいえ。

 

環境へなれることはマジで1,2週間かかることやなって実感してます。焦らずいこう。

day7 素直に日本食が恋しくなってきた。

え、今日で七日目、まじか。え、一週間たったんか。まあいろんなことあったなあ~~西田です。体調崩さん気してきた。笑

 

ここで私の予定を共有しますね。

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

Sun

9/3

今ココ

 

 

 

休み

休み

 

 

 

 

 

休み

休み

休み

お盆

お盆

お盆

休み

休み

休み

 

 

 

 

 

休み

休み

 

10/3

真帆さん帰国

 

 

 

休み

休み

 

 

 

 

10/13

西田、フライト

帰国

 

なんやこのお盆は。まさかの一週間丸々休みて。いまはうれしいけどさ。

こうしてカレンダーを作ってみて、15/42が休みだと思うとわお。ってなるよね。

シェムリアップには土曜日から火曜日まで行く予定^^

あとめっちゃ言ってるけどKBメンバーからのぽつぽつ来るラインが研修で一番うれしいことかもしれない。あざす。本当にあざす。

 

そしてせっかくなのでここでアコモの状況も説明します。

・シャワーは水オンリー。

・二段ベットの下を使用。

・結構広い。(下宿生の家×2くらいかな!真穂さんと同じ部屋です。二段ベットが二つある)

・ドイツ人赤十字ボランティアがいた。Lasse🚹とSarah🚺です。(Sarahが優しくて助かっている!!Lasseも若干こわめだけど、いい人です。)

・キッチンは共用(冷蔵庫、ただのウォーターサーバー、トースター、炊飯器etcもシェア。)

・虫はいるけどそこまで気にはなってない。こっくろーち君にもあってない。蚊もそんないない。

・網戸ない。

Wi-Fi強力b

・扇風機オンリー(エアコンない。)

 

そんなところですね。あと状況も説明すると

・アコモ10ドル、ホステル6ドル以下。なおホステルはクーラーありホットシャワーあり。

 というわけでweekendはプノンペン市内のホステルに滞在します。savemoney大切。

・SCAOにはクラスが5,6個ある。それを基本2人のドイツ人の方で回してるわけだから、そら大変や(^^;

・現地LCはアコモ到着後はほぼ無関与。

・英語のレベルめちゃ高い。

 

…慣れてしまうと、何が知りたかったかとか忘れてしまうんですよね。聞きたい情報いくらでも聞いてください。何度も言うけど返信とかコメントが一番うれしいです。

 

さて日記です。火曜日!!

多少はクラス持ちたいなあ、的なことを言っていたので、Sarahの10amのクラスを水曜日から持つことに!うわあああちょっとビビるぞ。今日はprepareいっしょにして、attendして、Sarahのサポートした。

次は2:00のSarahのクラス。10amと2pmはABCbegginer。

ちょい~割と英語わかるくらいのKidsが授業を受けている。

preschoolとABCadvancedの間なので、できる子からあんまわかってない子がいる。

つまり何気いちばんむずくね!?って話になりました。真穂さんと。

3pmは真穂さんと私のクラス。授業は1時間なのですが、授業設計はほんとに難しいです。

いろんな年齢の子がいて、年齢で分けてるわけではなく、習熟度でクラスは分かれてます。

でも基本小学校低学年みたいな子が多いから、集中力を保たせつつ授業をするのって、ほんとに大変。

真穂さんは4つクラスを担当してます。恐れ多い。

 

で、5:30pmからはintermediateのクラス。

一番上のクラスの子たち(ほぼ同年代)なので、私はただ参加してるだけ笑

彼ら彼女らはもはや普通に英語しゃべれるので、話せてこのクラスは好き笑。

 

お米とヌードル、肉まん一つを買ってアコモへ。

自炊生活なので食事貧相になりがち。かつ現地の肉買うのが怖くて、ベジタリアン状態です笑

あ、でもパン食べた(^^;

 

6:30はいつもはconversation classがある(しゃべる時間。楽しい:)けど、今日はteacher's meetingが8pmから一時間ほどあった。

SCAO2でボランティアしているドイツ人女性二人lilyとクリスティーナ、

SCAOのfounder、Mr.samethと娘さんのスレイラ、

ボランティア統括っぽいドイツ人Peter、現地クメールteacher2人、と、

SCAOに関係するほぼ全員が集結した。

SCAO1、2の問題あった?とか授業どうする?とかの話し合い。オンリー傍聴わず。

 

この夜は真穂さんといろいろ話した。

なぜ真穂さんは教育に興味があるのか?

→妹が特別支援が必要な方。インドへ転勤になった時、妹さんはそんな状況で普通の6年生クラスに入れと言われたという。そこでお母さんが特別支援が必要な人のためのクラスをその学校に作った。そして英語がめちゃ話せる。から、進路を決める際に特別支援という道を通した。

筋道は通さないと気が済まないタイプらしい。だから今の「教育」も暫定で、きっとこの後変わることもあるだろうって感じ。

TKBではMarcoDに加えてOCP?となんかを兼任してる。TKBEBs事情とかもうかがって、同じ@でも全く違う環境にいることに素直に驚いた。あと思考力も自分より数倍あるなあ、とも思う。めちゃアクティブ。だと私は思う。

 

でもこの2週間で私が持つべきスタンスは、「焦るな、とりあえず楽しめ。@とかどうでもいいから。」

だな、と確信。ゆっくり過ごそう。

day6 二日遅れのday6笑

月曜日。アコモで初めての夜を過ごし、初めての平日。

うわああ平日始まったなあ授業かああ。ていうのが率直な思い笑

 

いまいちここの授業システムわかってないし、一番つらいのは英語だなあ。ドイツ人、fluentすぎんねん…

あとクメール・イングリッシュもめちゃ聞きづらい。

 

Sarahの10pmの授業に出てサポート的なことをして、そのまま3人でマーケット行って買い物して、次は2pmのSarahのクラス。

でもちょいマジでしんどなってもうて、1年ラインに通話できる人を募集。柊の即レス。神。

あざす。ただ状況をすこしと、もやもやを柊にぶつけただけだったけど、聞いてくれてありがとう。

 

そこから3時のクラスまで時間があったのでSarahとちょっとしゃべる。がんばった。

なんで赤十字のボランティアに参加したん?

-どっかいろんな国に行きたかったから。教育にはじめは興味なかった。

私は自分の視野広げたくてカンボジアに来たんだよ。教育に興味はないけど。

-ええやん😊

てきな感じだったかな。

そして3時、5時半、6時半のクラスにjoinして、夕飯(貴重なカレールーを早速消費してdinner!)

ドイツ人男性Lasse「カンボジアのビールまじ水」いやマジでか…笑一口飲んだけど割と好き。確かに飲みやすいぜbb

 

アコモは割と広いし、エアコンはないけど割としのげる。

扇風機は一人一台あるし、夜は涼しいから、ほんとに日本の夏(ただしスコールがある)っていう感じですね。今日も2回スコールがあった。この辺は別枠でブログ内で触れたい!触れます!

 

以上!

 

P.S. たぶんこれスマホ表示だとめちゃ見にくいですよね??PC表示で見て下さい~~~(´;ω;`)

day5

未だ体調大丈夫や。

 

今日は9:30ACE集合予定でアコモを出発。

passappで呼んだドライバーがクソやった…笑

後部座席から指示しながらなんとかsavvanamallに到着。朝香とはなもんさんがいた。

 

ACEへ。冷たい水のでるサーバーもあるしエアコンある。すげえ。快適やん。お米も炊いてるみたいだし。

アコモから学校までは歩きで5分くらい?

と思ったらガチスラムでビビった。こんなスラムに入るんかと。

これがスラムなんかーとはおもった。地面が一面ごみ?で埋め尽くされてて、ゴミ山的なのもあって。

ACEは割ときれいだった。番さんが書いた壁もあったよ!!!

そして子供たちがフレンドリーofフレンドリーでなんかおんなじカンボジアとは思われへんかった。。

朝香がいろいろ案内してくれた。一日一回シャワー浴びる時間がある、とかへえ、って感じやった。

 

ACEから戻って

 

はなもんさん(Cleanupeventの動画を作成中)と合流し、sovvanamallへ。中はクーラー効いててきれい。

でも売ってるものがそんなに豪華ってわけじゃなかったし、にぎわってもなかった。

それにシャッターしまってるお店も多いし、フードコートも何か所かは空きスペースになってた。

想像だけど、これはお客さん来なくて閉まってるパターンなのかなーとか。時代がカンボジアに早すぎた??

 

結局mallの目の前のKFCへ。お米つきのやつ食べた。普通においしい。けど裕福な人と外人しか来てないんだろうなーと思った。

6人でおったから、LCの話もまあまあした。

TKBやばみがすごいし、はなもんさん人脈すごいし@にどっぷりやし、あさかは@続けるか迷ってるっぽいし。

KBの問題は学業おろそかになりがちだよねって話に最終落ち着いた。

まほさん「学業と両立できてないのほんとに問題だと思うー!!!」

いやその通りやわ…

 

そっからトゥクトゥクで初イオンへ。駐車場は行った時から「いやナニコレ日本やん」状態。入ってさらに「いや日本やwwwwww」ってなった。大草原ですわ。

リンガーハットとかしゃぶしゃぶとかめっちゃ日本の食べ物屋さんあるし、topvalue製品めっちゃ多い。普通に日本語そのままで売られててわろた。

アイスクリームとかそのまま爽やしクーリッシュやしw

初イオン早すぎたかもやけど普通に楽しかったです。

 

スタバにも行って、グラノーラモカラテみたいなん飲んだ。普通においしかった。笑

全国展開してるやつは、どこに行ってもおんなじ味がしました。ふつうに気づきというか感想。

 

夕飯前にマーケットに行く道で真帆さんとしゃべった。

自分は成長したくて、outerjouneyがしたくて研修に参加した。@に入った理由も・成長したいから・仲間が欲しいから の二点だ。

真帆さんは現在TKBMarCoDだけど研修に参加している。

単純に教育に携わりたくて。だから日本でもほんとはよかった、というか何の問題もないらしい。

なにか成し遂げたいよね、というところでは割と共通してるけど、ほかの点では意外とバラバラな二人だ。

 

一言「焦りすぎじゃない?」って言葉には、納得。みんなから言われるんだけど、焦らないといけない年じゃないのって、聞きたい。

あと興味の対象が広い(知見広げたい)タイプなら、行動すべき、って言葉にも、納得でした。

あれ、でもこのままだとマジで子供たちに英語教えるっていうジョブディスが履行されない、というか必要なくなる…(^^;バックパッカーになった方がええやん。

 

@への疑問もぶつけたりした。自分が@に対して抱いてる疑問とか、もっと言語化しなきゃ、ってなった。

いい時間過ごせました。

 

そっからアコモへ。今日はもう仕事ないから夕飯にカレー作ってsarahも招待して夕飯。いいね😊

英語だいたいわかるねんけどずっと集中してなきゃいけないから、疲れますね。

 

なんともう一週間目があと二日で終わる。カレンダーを作って、自分の時間のなさに驚いた。あれ、このままやと暇やぞ…笑

明日から平日かあ。自分のしたいこと、実行に移さないと。頑張らねば。

 

明日でアポとりまくろう。明日の時間を有効に使いたいな。

 

どうでもいいけど、来春のネクストアクションは、

・OPでめちゃくちゃ行きたくなる研修を探してもっかい研修参加 

ポーランド、ゲットーへ。のどっちか。

そのために

・世界史勉強マジでする 

・お金を稼ぐ

かな。