day7 素直に日本食が恋しくなってきた。

え、今日で七日目、まじか。え、一週間たったんか。まあいろんなことあったなあ~~西田です。体調崩さん気してきた。笑

 

ここで私の予定を共有しますね。

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

Sun

9/3

今ココ

 

 

 

休み

休み

 

 

 

 

 

休み

休み

休み

お盆

お盆

お盆

休み

休み

休み

 

 

 

 

 

休み

休み

 

10/3

真帆さん帰国

 

 

 

休み

休み

 

 

 

 

10/13

西田、フライト

帰国

 

なんやこのお盆は。まさかの一週間丸々休みて。いまはうれしいけどさ。

こうしてカレンダーを作ってみて、15/42が休みだと思うとわお。ってなるよね。

シェムリアップには土曜日から火曜日まで行く予定^^

あとめっちゃ言ってるけどKBメンバーからのぽつぽつ来るラインが研修で一番うれしいことかもしれない。あざす。本当にあざす。

 

そしてせっかくなのでここでアコモの状況も説明します。

・シャワーは水オンリー。

・二段ベットの下を使用。

・結構広い。(下宿生の家×2くらいかな!真穂さんと同じ部屋です。二段ベットが二つある)

・ドイツ人赤十字ボランティアがいた。Lasse🚹とSarah🚺です。(Sarahが優しくて助かっている!!Lasseも若干こわめだけど、いい人です。)

・キッチンは共用(冷蔵庫、ただのウォーターサーバー、トースター、炊飯器etcもシェア。)

・虫はいるけどそこまで気にはなってない。こっくろーち君にもあってない。蚊もそんないない。

・網戸ない。

Wi-Fi強力b

・扇風機オンリー(エアコンない。)

 

そんなところですね。あと状況も説明すると

・アコモ10ドル、ホステル6ドル以下。なおホステルはクーラーありホットシャワーあり。

 というわけでweekendはプノンペン市内のホステルに滞在します。savemoney大切。

・SCAOにはクラスが5,6個ある。それを基本2人のドイツ人の方で回してるわけだから、そら大変や(^^;

・現地LCはアコモ到着後はほぼ無関与。

・英語のレベルめちゃ高い。

 

…慣れてしまうと、何が知りたかったかとか忘れてしまうんですよね。聞きたい情報いくらでも聞いてください。何度も言うけど返信とかコメントが一番うれしいです。

 

さて日記です。火曜日!!

多少はクラス持ちたいなあ、的なことを言っていたので、Sarahの10amのクラスを水曜日から持つことに!うわあああちょっとビビるぞ。今日はprepareいっしょにして、attendして、Sarahのサポートした。

次は2:00のSarahのクラス。10amと2pmはABCbegginer。

ちょい~割と英語わかるくらいのKidsが授業を受けている。

preschoolとABCadvancedの間なので、できる子からあんまわかってない子がいる。

つまり何気いちばんむずくね!?って話になりました。真穂さんと。

3pmは真穂さんと私のクラス。授業は1時間なのですが、授業設計はほんとに難しいです。

いろんな年齢の子がいて、年齢で分けてるわけではなく、習熟度でクラスは分かれてます。

でも基本小学校低学年みたいな子が多いから、集中力を保たせつつ授業をするのって、ほんとに大変。

真穂さんは4つクラスを担当してます。恐れ多い。

 

で、5:30pmからはintermediateのクラス。

一番上のクラスの子たち(ほぼ同年代)なので、私はただ参加してるだけ笑

彼ら彼女らはもはや普通に英語しゃべれるので、話せてこのクラスは好き笑。

 

お米とヌードル、肉まん一つを買ってアコモへ。

自炊生活なので食事貧相になりがち。かつ現地の肉買うのが怖くて、ベジタリアン状態です笑

あ、でもパン食べた(^^;

 

6:30はいつもはconversation classがある(しゃべる時間。楽しい:)けど、今日はteacher's meetingが8pmから一時間ほどあった。

SCAO2でボランティアしているドイツ人女性二人lilyとクリスティーナ、

SCAOのfounder、Mr.samethと娘さんのスレイラ、

ボランティア統括っぽいドイツ人Peter、現地クメールteacher2人、と、

SCAOに関係するほぼ全員が集結した。

SCAO1、2の問題あった?とか授業どうする?とかの話し合い。オンリー傍聴わず。

 

この夜は真穂さんといろいろ話した。

なぜ真穂さんは教育に興味があるのか?

→妹が特別支援が必要な方。インドへ転勤になった時、妹さんはそんな状況で普通の6年生クラスに入れと言われたという。そこでお母さんが特別支援が必要な人のためのクラスをその学校に作った。そして英語がめちゃ話せる。から、進路を決める際に特別支援という道を通した。

筋道は通さないと気が済まないタイプらしい。だから今の「教育」も暫定で、きっとこの後変わることもあるだろうって感じ。

TKBではMarcoDに加えてOCP?となんかを兼任してる。TKBEBs事情とかもうかがって、同じ@でも全く違う環境にいることに素直に驚いた。あと思考力も自分より数倍あるなあ、とも思う。めちゃアクティブ。だと私は思う。

 

でもこの2週間で私が持つべきスタンスは、「焦るな、とりあえず楽しめ。@とかどうでもいいから。」

だな、と確信。ゆっくり過ごそう。